H様邸/屋根・外壁 塗装工事

屋根塗替え

↓ひび割れや釘の浮きなどはありませんでしたが、随所にコケが見られました。水分を含んだ苔により、塗膜の劣化が早まってしまい、苔を取り除いた部分は高確率で変色しています。防水性が低下していることも多く、屋根としての機能が損なわれてしまいます。

↓きっちりと養生を施し、まずは高圧洗浄でコケや汚れを落とします。

↓高圧洗浄後。コケなどの汚れは綺麗になりましたが、経年劣化でツヤもなく、やはり色褪せています。

↓下塗り開始

↓続いて上塗り。当社では下塗り、上塗りと、計3回塗り重ねていきます。

↓施工後。ツヤのある真新しい屋根のお目見えです。

↓天窓周辺も細部まで丁寧に仕上げています。エアコン室外機の落下防止用針金も、新しいものに取り換え、しっかりと固定させていただきました。ちなみにこの針金、実はとても大事です。台風の影響で室外機が2階から落下することもあるようです。室外機と室内機を繋ぐ配管から低温のガスが漏れ、落下したものを起こそうとした時に負傷することもあります。出費ですが、業者への連絡をお勧めします!

↓ひび割れのあったところはパテで埋め、均してから、下塗り、上塗りと3回塗り重ねました。何事もなかったかのように、美しく仕上がっています!

↓破風も鼻隠しも手抜かりなく。

↓軒も

↓雨樋には長年の泥や汚れがたまっていました。落ち葉、砂埃、カラスの落とし物など、汚れの元はいろいろあるようです。折角外壁を美しく塗り替えても、雨樋の泥が跳ねて外壁が汚れてしまうと残念ですよね。こちらも高圧洗浄で洗い流してから、塗装していきます。

外壁塗替え

↓施工前。大きなひび割れはありませんでしたが、随所に汚れが見られました。

↓外壁もまずは高圧洗浄。

↓コーキングが割れて劣化しています。雨水が入り込みやすくなり、進行すると、コーキングが目地から浮き上がり、その影響でサイディングが浮き、ひび割れが生じてしまう可能性があります。

↓硬くなった古いコーキングをカッターで切り込み、剥ぎ取ります。

↓コーキング材は乾燥させることで若干縮むので、量が少ないと硬化後にスキマが生じてしまいます。ですので、新しいコーキング材はたっぷりと注入し、専用のヘラで抑え込むように仕上げます。

↓コーキングが完了したところで、外壁塗装開始!まずはホワイト仕上げの外壁を下塗り。

↓上塗りで仕上げます。新しいコーキングの上も丁寧に塗り進めます。

↓施工後。新築を彷彿とさせるツヤツヤのホワイトに!

↓ブラック仕上げの外壁も下塗り、上塗りと3回塗り重ねます。

↓雨戸も、凹凸なく綺麗に塗り進めます。

↓基礎に水が当たるのを防ぎ、シロアリ被害の確率を下げる、実はとても重要な水切り。サビが発生する前に、奥まで手抜かりなく!

↓玄関回りも高圧洗浄で汚れを落とします。階段はひび割れが目立っていました。ひび割れの中でも幅が0.3mm~4mmであれば、すぐに補修しなくても問題ないことが多いようです。こちらのひび割れはある程度の深さがあり、隙間から入りこんだ雨水によって内部の鉄筋がさびて、耐久性が低下する恐れもありました…きっちりと補修し、塗装させていただききました。

↓フェンスを固定していた金具も一旦外し、ピカピカに。

↓エアコンの配管化粧カバーもツヤツヤに。このカバーがないお宅は配管がテープで巻かれていると思いますが、紫外線に弱く、劣化した時にエアコンの効きも悪くなってしまいます…特に日当たりの良い場所に設置される場合は、配管化粧カバーが威力を発揮しますので、取り付けを検討してもよいと思います。

↓意外に大変喜ばれる、配管テープの巻き直し。確かに、古いテープがピロピロしているのは気になりますね。野良猫に爪とぎされてしまう前にリニューアル。

Before & After

↓施工前。ベランダに雨だれが見られ、玄関前の階段もひび割れが目立っていました。

↓施工後。側面が光っているのがお分かりいただけますでしょうか。もともとのお色味と同じお色味で塗装させていただきましたが、汚れもなく、ツヤがあり、塗り替えた感が出ていると思います。画像だと伝わりにくいかもしれませんが、日光の下で見ると一目瞭然です。

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のここいろをお尋ねください。

今すぐお電話をする