養生
全体的な高圧洗浄後、玄関ドア、窓回りなど細かいところもしっかり養生を施します。
屋根
↓施工前。色褪せ、ひび割れが見られました。ひび割れにはコーキング材を充てんし、均しました。防水機能の低下でひび割れが生じている場合、ほかの場所でもひび割れが発生する可能性が高いため、引き続き塗装させていただきました。
↓下塗りから開始。
↓下塗り後
↓中塗り中
↓中塗り後
↓上塗り中
↓上塗り後
屋根(小庇①)
↓下塗り中
↓下塗り後
↓中塗り中
↓中塗り後
↓上塗り中
↓上塗り後
小庇②
↓施工前
↓上塗り中
破風
↓下塗り中
↓上塗り中
↓上塗り後
鼻隠し ※雨樋が取り付けられた水平な部材
↓施工前
↓上塗り後
雨樋
↓下塗り中
↓上塗り中
↓上塗り後
外壁
コーキング打ち替え他
タイル同士の隙間、窓廻りに施されているコーキングには、防水機能と衝撃吸収機能があります。そのためコーキングには弾力性が備えられていますが、こちらのお宅は経年劣化でコーキングが硬くなり、ひびが入り始めていました。さらに進行し、タイルにひびが入ったり欠けたり割れたりする前に打ち返させていただきました。
↓古いコーキング材を剥離
↓コーキング材の密着性を高めるプライマーを塗布。
↓新しいコーキング材を充てんした後、ヘラで抑え込むように仕上げ。
↓施工後
↓ひび割れ部分もパテで補修させていただきました。画像は施工前。
塗替え(グレー)
↓下塗り中
↓下塗り後
↓中塗り中
↓中塗り後
↓上塗り中
↓上塗り後
塗替え(ブラウン)
↓上塗り中
↓上塗り後
軒天
軒天は建物の美観性を向上させたり、雨水や太陽光から外壁材を守る役割を担っています。雨水が直接当たることはないものの、湿気がこもりやすく、塗膜保護がされていない軒天はダメージを受けることがあります。また、雨風が埃や汚れを付着させ美観性も損なわれてしまいますので、こちらもきっちりと塗り重ねました。
↓下塗り中
↓下塗り後
↓上塗り中
↓上塗り後
シャッターボックス、戸袋、雨戸
玄関同様、家の印象を左右するシャッターボックス、戸袋、雨戸…美しくしておきたいものですが、雨風をしのぐものなので、経年劣化は避けられません。細かく傷がつくとサビが発生してしまう場合もあります。また、シャッターは開け閉めする前提であるため、開け閉めしやすいようにシャッター自体が伸縮しやすくなっており、表面の塗装もシャッターの動きに合わせて伸びたり縮んだりと動きます。これが積み重なり、残念ながら表面に塗られた塗料が剥がれやすくなっています。今回のお宅も、長年の頑張りが伝わってくる、名誉の勲章が多数見受けられました。
↓汚れやサビが付いていると塗料がしっかり密着せずに剥がれの原因となってしまいますので、まずはケレンで汚れやさびを綺麗に取り除きました。
↓下塗り中。張り切って厚塗りしてしまうと開閉できなくなったりすることもありますので、厚塗りにならないよう、ここは職人の腕の見せ所!と丁寧に塗らせていただきました。
↓下塗り後
↓上塗り中
↓上塗り後
幕板 ※1階と2階の間にアクセント的につけられているもの
↓上塗り後
配管カバー
↓施工前
↓上塗り後
水切り
外壁と基礎の間にある水切りは外壁の内側に入った雨水を外側へ流す役割があり、実はとても大切です。雨水で土台が腐食したり、シロアリが発生したら一大事です。色あせ→サビと段階を踏む前に下塗り、上塗りと塗り重ねました。
ベランダ笠木
↓施工後
ベランダ防水工事
↓施工前
↓下塗り中
↓上塗り中
↓上塗り後。防水機能が蘇りました!
Before & After
↓施工前。色褪せの為、全体的にくすんだ印象になっていました。
↓施工後。ツヤのある美しい仕上がりとなりました。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のここいろをお尋ねください。