屋根補修・塗替え
↓経年劣化で全体的に艶や光沢もなく、色褪せ、汚れ、こけが見られました。塗膜が剥がれ、雨水をはじく塗膜が無くなっていることがうかがえます。また、クラックも随所に見られました。高圧洗浄の後、まずはクラックの補修から始めました。
↓雨漏り、木材の腐食、シロアリの発生…と進行する前に補修させていただきました。
↓引き続き、下塗りから開始。
↓上塗り中
↓上塗り後
↓破風も下塗り、上塗りと塗り重ね、ピカピカに蘇りました!
↓煙突部分も同様に。
外壁塗替え
コケや汚れが随所に見られました。コケは見た目を残念にするだけではなく、コケがあるところは土やホコリなどもセットになっており、お天気の時も水分を含んでいるため、屋根や外壁の劣化を進めてしまいます。そもそも塗料にはコケを防ぐ機能もありますので、コケが生えている時点でその効果が薄れてきているということが分かります。まずは高圧洗浄で綺麗にしました。
↓高圧洗浄の後、まずは養生を施します。
↓下塗り中
↓上塗り中
↓上塗り後
外壁(木部)塗替え
↓木部は色褪せ、コケが見られました。
↓下塗り、上塗りと塗り進めます。
↓上塗り後
軒天塗替え
↓下塗り中
↓上塗り中
↓上塗り後
室内塗替え
↓まずは養生を施しました。
↓ひび割れ箇所はパテで埋めて補修させていただきました。
↓下塗り中
↓上塗り後
ウッドデッキ塗替え
お施主様がこまめにメンテナンスをされていたため、木材に腐食やひび割れなどもなく、スムーズに塗装を進めることが出来ました!
↓余談ですが、生垣もお施主様自らお手入れされているということでした!美しいですね(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆
駐車場側壁塗替え
↓施工前(全体)
↓下塗り・上塗り中(手前)
↓上塗り後(手前、表裏)
↓上塗り後(奥、表裏)
↓上塗り後(全体)
付帯部塗替え
付帯部(裏口ドア)補修・塗替え
木が劣化していた為、取り換えたうえで塗装させていただきました。
↓施工前
↓木部取り換え中
↓上塗り後
↓施工前
↓下塗り・上塗り中
↓上塗り後
付帯部高圧洗浄
その他工事(鼻隠し張り替え)
↓鼻隠しが腐食していました。
↓まずは腐食した部分を張り替えさせていただきました。
↓その後、塗装させていただきました。
その他工事(窓コーキング打ち替え)
↓はめ殺し窓のコーキングが経年劣化で剥離、欠損していました。
↓古いコーキング材を剥がし、新しいコーキング材を充てんしました。乾燥段階で若干縮んでしまうので、気持ち多めです。
↓その他の窓も同様に
その他工事(窓化粧板補修)
↓はめ殺し窓の化粧板が経年劣化でひび割れていました。ひび割れをパテで埋めてから均し、その後、塗装させていただきました。
その他工事(ドア化粧板補修)
その他工事(基礎補修)
↓基礎にもひび割れが見られました。パテで埋めてから均し、その後塗装させていただきました。
Before & After
↓施工前
↓施工後
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のここいろをお尋ねください。