屋根
葺き替え
↓瓦が破損し、雨漏りがするということで伺いました。屋根の下地がむき出しになっていました。






↓一見、問題なさそうに見える他の部分ですが、屋根下地の劣化が予測されます。





↓既存の瓦を撤去していきます。



↓やはり全体的に、屋根の下地が劣化していました。丁寧にポロポロも取り除きます。



↓まずは下葺きから。下葺きは「ルーフィング」とも言い、防水の為に屋根の下地に貼るものです。


↓続いて、屋根材本体の葺き替え。アスファルトシングルはガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に砂粒を吹き付けて接着してある屋根材です。








↓葺き替え後
















屋根板金差し替え
随所で棟板金が劣化しサビが生じていました。






↓差し替え後。ビスもこの後、きちんと打ち込みました。

鼻隠し ※雨樋が取り付けられた水平な部材
↓施工前

↓下塗り中

↓下塗り後

↓上塗り後

破風
↓施工前。木部が劣化し剥がれていました。劣化が進み、穴が開いたりしてしまうと、ネズミやハクビシン、コウモリなどの害獣が住み始めることもあります。ケレンで表面を均し、下塗り、上塗りと塗り重ね、ピカピカに。


↓まずはケレン

↓上塗り中

↓上塗り後

戸袋
破風、鼻隠しと同様に、戸袋もケレンの後、下塗り、上塗りと塗り重ねました。
↓施工前


↓ケレン後

↓下塗り中

↓上塗り後








その他木部
こちらも同様に塗り重ねました。




塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のここいろをお尋ねください。