外壁塗装
今回施工させていただいたのは、茅ヶ崎市の山本ポンプ工業様です。
化粧漆喰とも呼ばれる外壁はデザイン性が高く、昔からよく使われてきました。しかしながら長年の利用で味であるはずの凹凸が逆に災いし、コケや藻、汚れが付着し、古びた印象になっていました。


全体にも窓回りにもしっかりと養生を施し、塗装を行いました。



凹凸部分に影を作っていた汚れがなくなり、綺麗に塗装できました。


建物側面のサビ
こちらは建物側面の排水管のサビ。海沿いに付き物の塩害で、排水管のバンドが錆びていました。バンドが錆びると、排水管だけではなく外壁を汚してしまいます。また、バンドが錆び付いていると、その上から塗装しても再び錆が発生します。ですのでしっかりとケレンを行い、サビを落としてから塗装させていただきました。


一枚目がBefore、二枚目がAfterのお写真。排水管を白くするだけでも印象が随分と変わります!


こちらは建物側面の換気扇フード、配電盤。しっかりとケレンを行いサビを落としてから、塗装させていただきました。


Afterのお写真。ピカピカです!

正面タイルの劣化
建物正面のタイルもコケや藻で古びた印象になっていました。高圧洗浄でしっかりと汚れを落とし、塗装を施しました。建物の顔である社名もくっきりはっきりと明示されました。これからも沢山のお客様をハンサムフェイスで迎えられることと思います。


塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のここいろをお尋ねください。